遅れてしまいましたが、6月23日の2か月ぶりの「猫のいる猫の絵教室」。
この日の保護猫喫茶 要にゃんこ亭は春に生まれたばかりの子猫ちゃんが沢山!
絶賛こねこ祭り開催中でした!
はじめますよー!そこどいてくださーい!
Y・Dさんが描かれたのはイワンくん。
振り返って体が捻られてるちょっと難しいポーズに挑戦されていました。
細かい所までしっかりと描かれていて顔の描き込みは本当にすごいです。
白い色鉛筆を使うのを難しそうにしてましたが画材に慣れてくればあっという間に上手くなりそう。
S・Mさんはご自身のペットのさくらちゃんを描かれていました。
元々要にゃんこ亭の卒業猫さんとのこと。
猫の絵教室には久々の参加とのことでしたがS・Mさんも形捉えるのが上手くて驚きました。
明暗が難しいとのことでしたが、こちらも色鉛筆時の板の組み合わせに慣れてくれば可愛くもカッコよくも描けちゃいそうです!
C・Kuさんが描かれていたのは要にゃんこ亭の卒業猫のロビンちゃん。
丸まっていて足が頭の方にきていて難しいポーズに挑戦!
それでもロビンちゃんの表情がしっかり描けていて素敵でした。
おでこの毛並みがちゃんと向きを意識して描けているのがポイント高いです。
眼や鼻や口のあたりの描き込みが丁寧で可愛く仕上がりました。
H・Nさんはにゃんこ亭を卒業したばかりですが新居にも早くも慣れてきたノエルちゃん。
画材にも慣れてきて光の描き方も丁寧で… もう黒猫上手すぎません?
本人は顔が似なかったとのことですが、ここから先は立体の意識とか猫の顔のバランスを捉えるデッサン力とかちょっぴり難しい技術になってくるかと思います。
(細かいこと言っちゃうと下あご、人間でいうところの顔のえらをほんの少し張り気味に描きがちかも)
なるべく分かりやすく猫ちゃんに癒されながら、一緒に上達していきましょう!
R・Hさんは大人気受付にゃんずのみゃおくん。
受付にゃんずは子猫が増えても大人気の素敵な先輩猫ちゃんズです。
猫が立っている時を正面から描いた構図なのですが、この時難しいのが後ろ足。
猫の後ろ足って意外とどうなっているのかが分かりづらく描きにくいのですが、R・Hさんは上手く描かれていて猫をよく見て描いているのが分かりますね。
C・Kaさんが描かれたのは要にゃんこ亭ののぽすくまちゃん。
初参加ということでなかなか慣れなかったと思いますが、赤ちゃん猫のぽすくまちゃんをよく観察されながら描かれていました。
顔の表情や左右のバランスのとり方や毛の流れる方向を意識されているのが良かったです。
本人曰く漫画チックになってしまったとのことですが、猫ちゃんの向いてる視線や表情を捉えているのでそれはすごく良いことです。
色鉛筆もしっかり塗りこんでタッチが出ていて素敵でした!
C・Oさんが描かれたのはこちらも大人気、要にゃんこ亭のかなめちゃん。
大人猫の顔のバランスや毛並みの短さの描き方が丁寧で素敵でした。
そしてシュシュの唐草模様の描き込みにはびっくり!
よく見ながら描かれていてその細かさが光ります。
参加の前には絵には苦手意識があるとのことですが、そんなことを感じさせないとっても可愛い要ちゃんになりました。
S・Iさんが描かれたのは保護猫のフロストくん。
ペット用品をハンドメイドで作られているSweet Dream Pet Basketsさんの保護猫さんとのことです。
(以前要にゃんこ亭でプレゼント企画されていました)
S・Iさんはいつも小物や背景も一緒に描き込んでまして、今回も見ていて楽しい絵を描かれていました。
今回は編み込みのバスケットの細かい描き込みが細かく丁寧ですごいです!
実はバスケットの円形をはじめ、丸とか四角のような幾何学的な形のものは実は描くのが難しかったりします。
いつも色んなモチーフに挑戦されていて素敵ですし、可愛いデザインの発想力にはこちらが憧れちゃいます!
最後は元気な子猫ちゃん。
絵は描けるのですが、実は写真は撮るのは苦手だったり…
そんな中、子猫を頑張って撮ろうとしたらにゃんこ亭のちびっこスタッフさん(オーナーの娘さん)が協力してくれました。
(写真に手だけ映ってます)
もうすぐお姉さんになるみたい。
どんな人や猫ちゃんとも仲良くなれるお姉さんなので心強いです。
いつも片付け手伝ってくれてありがとう!
次回の猫の絵教室の開催は7月28日金曜日になります。
お絵描き初心者さん・初参加の方も大歓迎!
お気軽にご参加ください✨
(勝手に)要にゃんこ亭インフォメーション
■要にゃんこ亭さんがクラウドファンディング実施中です。
保護猫活動の新しい拠点づくりのためのご支援を募集しております。
にゃんこ亭の新店舗できちゃうかも!?
■7月22日(土)にゃんこ亭さんの譲渡会が開催されます。
猫じゃらしのおもちゃを作るワークショップ・猫グッズの販売もあるそうです
素敵な出会いが見つかりますように。
Comments